有限会社西川テント商会

  • 0120-858-481
  • お問い合わせ

浴室の介護リフォーム

浴室の介護リフォーム

介護保険対象の住宅修繕ならシンエイ建設|トップ > 浴室の介護リフォームについて

浴室が変われば入浴も楽に

浴室が変われば入浴も楽に

出入り口の段差をなくす

一段下がった床への踏み込みは滑りやすく、また車いすを利用する際には出入り口の段差は大きな障壁になります。段差をなくしておくことで、転倒のリスクや車いすを利用する際の不便を解消することができます。

出入り口を広くする

車いすのまま出入りする・介護者に付き添ってもらって入浴するなどの場合は、出入り口の幅はできるだけ広く取ったほうがよいでしょう。扉は浴室内のスペースを有効に使える引き戸がおすすめです。

手すりを取り付ける

浴室の手すりの取り付けは、位置や形状が重要になってきます。実際の利用者の動作をよく考慮して、有効活用できる手すりを取り付けるようにしましょう。

浴槽の高さを変える

浴槽に入る際には膝を曲げる動作を伴うので、床と浴槽の高低差が大きいと入浴が大変になります。なるべく高低差が小さくなるような改修を行ってスムーズな入浴ができるようにします。

浴槽を大きくする

できるだけゆったりと入浴ができるように、浴槽を大きくする工事もおすすめです。しかし、あまり大きすぎると何かの拍子に体が沈み込んでしまう恐れがあります。利用者の体型に合わせた大きさ・形状の浴槽にすることが大切です。

滑りにくい床材にする

古い浴室の床はタイル貼りになっていることが多いのですが、タイルは水に濡れたり石鹸が付着したりすると滑りやすくなってしまいます。なるべく滑りにくい素材で、冬場でも冷たくなりにくい床に変更するとよいでしょう。

温度差をなくす

日本は他国よりも浴室内の事故が多いのですが、その一番の原因は「温度差」。浴室を暖める設備が整っていない・湯船につかる習慣があるなどの理由から、心臓に負担がかかりやすく事故が多発しているといわれています。浴室内にも暖房設備を取り付け、「温度のバリアフリー」にも努めるようにしましょう。

補助用具を設置する

浴室内にシャワーチェアや移動台などを設置すると、毎日の入浴がぐっと楽になることもあります。補助用具を設置する際には、シャワー水栓の高さや浴槽の高さなども十分考慮しましょう。

最新システムバスに変える~バスルームに安心とエコをプラス「リノビオV」~

「リノビオV」はこれまで以上に「キレイ」と「省エネ」、「リフォームしやすさ」にこだわった、オールインワンのマンションリフォーム用システムバスです。

最新システムバスに変える~バスルームに安心とエコをプラス「リノビオV」~

最新システムバスに変える~バスルームに安心とエコをプラス「リノビオV」~